阪神「芦屋」駅徒歩1分のメディカルフィットネスジム

姿勢が変わると、人生が変わる。正しい姿勢がもたらす5つの健康効果とは?

皆さんはご自身の「姿勢」について意識したことはありますか?
スマートフォンやパソコンの使用が日常化した今、猫背や骨盤の歪みなど、姿勢にまつわる悩みを持つ方が非常に増えています。

そこで今回は、「姿勢を整えることがなぜ大切なのか?」をテーマに、姿勢改善がもたらす健康効果についてご紹介いたします。


【1. 姿勢が良くなると、呼吸が深くなる】

姿勢が悪いと胸や肺が圧迫され、呼吸が浅くなりがちです。
しかし、背筋を伸ばした正しい姿勢をとることで、自然と深い呼吸ができ、自律神経も整いやすくなります。


【2. 腰痛・肩こりが軽減】

姿勢の乱れは、特定の筋肉に負担をかける原因になります。
芦屋ラックスでは、姿勢分析をもとに、各種ストレッチやピラティスなどを通してバランスのとれた体づくりをサポートしています。


【3. 代謝アップでダイエット効果も】

正しい姿勢を維持するには、インナーマッスル(深層筋)の活性化が重要です。
姿勢が整えば自然と代謝も上がり、太りにくい体へと導かれます。


【4. 印象アップ!見た目の若返り効果】

猫背よりも、胸を張っている姿の方が若々しく健康的に見えますよね。
美しい姿勢は、見た目年齢を5歳以上若く見せるとも言われています。


【5. 心の安定にもつながる】

姿勢とメンタルには深いつながりがあります。
堂々とした姿勢を保つことで、自信やポジティブな気持ちが生まれやすくなります。

https://iida-clinic.net⇒芦屋Ⓡいいだ内科クリニック
https://racs-ashiya.com/⇒内科医併設のパーソナルジムラックス

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

姿勢が悪いとこんなに影響が!?正しい姿勢の重要性とは

骨粗鬆症予防には運動が不可欠!今日から始める骨を強くする習慣

腰痛予防にピラティスが効果的な理由とは?

PAGE TOP